今日のジャズピアノレッスンで学んだこと。
【実技】
♪
Billies Bounce / Charlie Parker ・テンポを速めに
・左手は短く鋭く
・ハイハットでいうとクローズ
・丁寧に弾こうとしない
・躊躇なくダイレクトに
・手首を上げて
・他の楽器が悩んで立ち止まっても構わず鋭く突く
♪
Blue Bolivar Blues / Thelonious Monk ・ゆったりテンポ
・右手が主導で左手は右手に添える程度
・左手から弾くと右手のキレが悪くなるから片手ずつ練習
・左手は開けっ放しにせず必ず閉める
・渋滞しているので流れを止めないよう、よけてもいい(音がなくてもいい)
・左手のリズムの癖を直す
・色々なキーのリフが混ざってるのでよくさらう
【理論】
・長調と短調の ドミナントに 9 th 、♭9 th 、♯9 th を入れた Ⅱ - Ⅴ - Ⅰ
【歌伴】
♪
Moonlight in Vermont / John Blackburn / Karl Suessdorf ・歌の時は左手ルートと右手コード、ソロの時は左手コードと右手アドリブ
・E♭− → A♭7 → C− のドミナントは ♭9 th にせず 9 th
・エンディングは歌が終わってから最後のコード(半音上から解決のパターンもあり)
【宿題】
・B♭ のブルース
♪
Blue Bolivar Blues / Thelonious Monk ・F のブルース
♪
Billies Bounce / Charlie Parker・歌伴
♪
Moonlight in Vermont / John Blackburn / Karl Suessdorf ・理論
長調ドミナントに 13 th を入れた Ⅱ - Ⅴ - Ⅰ 定型のリストを作る
- 関連記事
-